言葉はちっぽけだから。

キスマイと中村さんが好きな人。

#キスマイWEBFES が楽しい

先週より、avexさんが準備してくれたキスマイWEB FESという企画。
コンサート開始時と同じ時刻で、Youtube上で、キスマイのライブ映像が解禁されております。
本当、ありがとうございます。

ここぞとばかりに、他担に「キスマイのライブ見て~」って連絡してる。

先週は、キスマイを知っていただくための、入門、「キスマイGo!編」

www.youtube.com

ご丁寧にカウントダウンとメンバー紹介まで入ってるから、マジで高まる。
そして、いつのLIVEか細かく記載もしてくれていて、懐かしくもなる。
さらに、FC入会者向けに、メンバーコメンタリーまでつけてくれるという、、、
甘やかされている
普段オラオラしてたり、煽られたりしている割に、自粛期間中にここまでStay Home楽しめるツール与えてくれるなんてなんて甘やかし上手なグループなの?惚れるしかない。

そして、今日は開催2回目。待望の「オラオラ編」

www.youtube.com

割と歌番組をみたリアルな友人に言われることが多いのが「キスマイって割とかっこいいのね」というところ。
やっぱりキスブサの印象とバラエティの印象強いらしくて、歌番組のジャニーズとしての姿がもはや「別の顔」的な一面になっている。
そんな面白いお兄ちゃん7人組が、実はコンサートでこんなオラオラしてるってみんな知ったら、惚れちゃうんじゃない~?
自粛期間にファン増やしちゃうところすごくなーい?衣装も超絶かっこいいし、それが見えないくらい特効すごいのもかっこいい。

ところで、30分ずっとオラオラされるの、過剰摂取で過呼吸になるから、セトリって大切ね。
これでまだ聞きたいオラ曲全部じゃないんだから恐ろしい。。。

エイベックスさん、本当にありがとう。
Kis-My-Ft2 Official Website

続きを読む

#家にいるだけで世界は救える

お題「#おうち時間

うだうだ言ってスタートした在宅勤務も、すっかり板につき始めました。

risaoxxx.hatenablog.com

通常業務をしなくなって延べ二か月。本格的な在宅勤務から10日。
なんとか我々従業員の生活を守ろうとしてくれている会社に感謝しつつも、緊急事態宣言をとかれても恐らく通常に戻るのはかなり遠い未来ではないか、とさえ思えていて少し不安も後押しして、
このまま在宅ワークに転職考えてもいいかなと思い始めています。
とは言いつつ、仕事のようで仕事ではない、限定的な環境だからこんなことを思うのでしょうね。

さて、「おうち時間」には二つあります。
仕事をしている時間とプライベートな時間。

  • 仕事をしている時間

気づいたこと: 仕事をする時間を決めることの大切さ
前記事にも書いていますが、時間は厳守しています。
伸ばそうと思えばいくらでもできる、けどそれではきっと続かない。
いつスタートし、いつ終えるのか、その日のTaskを決め、困らないものに限っては終わらなかったものは次の日へ持ち越し。
社会人歴も長いので、自分の仕事の仕方の癖を知っている、というのも私の強みかもしれません。
あと、在宅勤務プロの漫画家さんが「定期的な休憩をとることが大切」と仰っていたので、1時間ごとに10分の休憩を入れることにしました。

楽しんでること:サブスクで音楽を流すこと
普段の職場が音楽が流れているということで、「職場感」を出すためにも音楽を流しています。
歌があると、どんなに知らない言語でも歌詞に気を取られてしまったりするので、クラッシックが中心です。ショパンのアルバムとかを聴いていることが多いかな。自分で購入しない音楽をたくさん聴けるというのは便利な世の中になったな~と思います。

在宅勤務をして、一番感じたのは、私の性格上、形から入ること大切だなぁということ。
元々部屋に勉強用として机と椅子があったこと、デスクトップPCを購入してますます「仕事の空間」を作れたこと、机周りを充実させたくて隙間に置く棚を買ったこと、さらに模様替えをして、PCのある場所を独立させたことで、私の脳が「ここはオフィシャルでいなければならない」と認識してくれます。
あと、ネットでもよく見ますが「パジャマで仕事をスタートしない」ということもとても大切だなと思っています。なんとなく朝PCを付けてしまう日もあったのですが、やはりきちんと身支度を整えてスタートする日の方が仕事は捗ります。
ただ、たまに必要に応じて出社をするのですが、会社という場は本当に集中力が高まるところだと再認識していますが。

  • プライベートな時間

気づいたこと: 私は家にいることが苦ではないということ
テレビを見ると、この非常事態にも観光地に出向いたり、潮干狩りしたり、サーフィンしたりしている方も多数いるようですが、不思議で仕方ありません。
都知事の指示に従順に家にいる私にとって、その思考がとても不思議でたまらない。今なぜそこまでにして外に出たいのか。でもきっとそれは私が家が好きだから。この家本当引っ越してきてよかった。

楽しんでいること: とにかくYoutubeなどの動画や色んな配信を見ている
イベントが開催されないことで、配信系のイベントが増えました。しかも、普段見ることのできないものを、無料で見れたりするから超忙しい。
Youtubeだけでなく、例えば東大寺盧舎那仏の法要を生配信していたり*1、中村さんもわしゃがなTVというチャンネルを開設してくれたり*2、ヒプマイLIVE3時間見続けたり*3
バンドマンは主にツイキャスしたりするし*4、普段から聞いているラジオ*5も聴かなくちゃだし、気になるゲーム配信*6見たり。
定期で見ているもの*7に加えて、生配信が入ってくるから、仕事を終えてすべてチェックしようとすると案外忙しいものです。
普段から友人たちに体調よりも眼精疲労を心配されるわけですが、今回自分でもその危機感はあって、事前にブルーライトカット眼鏡を新調しておいたの本当我ながらGood job。

今回自粛生活をしていて思うのが、趣味・関心を持つことが多くてよかったな、と。新しい趣味とか何をしようかなと探さなくても、十分自分の好きなものの中で毎日が過ごせる。*8
そして、今年私がそこまでストレスフルにならずに自粛を受け入れられるのは、昨年大いにアグレッシブに動いていたことが理由のような気がします。
昨年、フットワーク軽く友人の好きなものにも首を突っ込み、思い立ったが吉日と思い、旅行もイベントも買い物もあれこれしました。
だから、「今年はゆっくりしてもいいかな」と思うのです。
昨年旅行に行った膨大な写真の整理を1日かけてフォルダ分けしました。*9ずっとやりたくても出来なかったことです。
昨年からスタートした3年日記、2年目の今年は、昨年を振り返りながら毎日書くことができています。

今回、コロナで自粛生活をすることになって、いつ何が起こるかわからないということが十分に身に沁みました。
自分がしたいことを全部叶えることはできないけれど、やりたいと思うことを一つずつ実現していこうとすることは大切だなと実感しています。たとえそれがちょっとしたことだったとしても。
「実家に帰りたい」その気持ちさえ今、叶わぬ日々を過ごしているのですから。

いつ終息に向かうのかわからない毎日でありますが、「普通の毎日が過ごせるようになったらしたいこと」を考えながら過ごすのも案外楽しいものです。

外に出ることが好きな方にとって、また人と集まりたい方にとって、この自粛を強いられる生活はきっとストレスフルなものだと思います。
だから私の「おうち時間」の方法が誰かのためになるものだとは思いません。自分の時間を作りたくても、作れない方もいらっしゃるでしょうし。

ただ、家にいることが誰かの役に立っているとは自負しています。
自粛が「出来る」環境にいること、その意味をしっかりと考えながら今日も家にてブログを書き上げるのです。*10

*1:コロナが終息したら奈良に本物見に行きたいと思った

*2:見えるラジオみたいで嬉しい

*3:Youtubeで見たことはあったけどLIVEはまた違う迫力だった。新しい沼にはまるとこだった。ちなみにAppゲームはもちろんやっている

*4:0.1gの誤算は主にこちらでチェック

*5:水曜が3局聴いてて普段から忙しい

*6:兄者弟者さんと最近はすゑひろがり局番がお気に入り

*7:いわゆるYoutuber の動画も好きですが、ピアノの超絶技巧とかも見てます

*8:過ごせてしまうがゆえに、自己啓発や仕事のための勉強をしている友人の話を聞くと焦ります

*9:写真の中の自分が本当に楽しそうでとても幸せな気持ちになる

*10:読書とかもしています。案外電子書籍の出費が嵩む

数年ぶりにPCを買いました。

仕事が終わっても結局家にいるので、ブログの更新でも。
3月の自宅待機が決まった時PC買いました。

PCを買ったのは数年ぶりですが、デスクトップにしたのはお初*1です。

今でこそ在宅勤務ですけど、仕事は一切PC必要ないので古いPCをずっと放置してました。
今回、こんな事態で家にPCが必要になって、どうせなら買い換えようという思いに至ったわけです。

何度も言うように、普段はほぼスマホで欲求は満たされて、PCなくても事足りる生活です。
でもだからこそ、私はデスクトップPCを選びました。
大した理由じゃないことを事前にご承知おきいただきながら、暇つぶしにでもその理由をご覧いただけましたら幸いです。

*1:PC自体はこれで4台目

続きを読む

在宅勤務と私。

未曾有の緊急事態。

まさか、自分が生きているうちにこんなことが起きるとは思っていませんでした。
多分、接客を生業としている1月の自分に「在宅勤務するんだよ」と言っても、意味が分からないだろうな。
今だって十分意味がわからないもの。

最初こそ、

我々が自粛していたって、街は人であふれているから、こんなにことしてたって意味が分からない。会社潰れない?本当にお給料でるのかしら

ってぼやきながら在宅していたけど、途中に出勤はあるものの、
本来の仕事らしい仕事をしない日が5月初旬まで続くとなると、もうストレス溜めても仕方ないな、
という気持ちになりすぐに順応してしまっている。我ながら心が強い。

というか、元々インドアだから外出自粛が気にならないのかも。(友達もいないしね、ぐすん)

個人的には、転職を繰り返す中で、割といろいろな就業形態を経験してきました。
ノマドの時もあったし、在宅勤務もしていた。講師の時などは、自宅へ仕事を持ち帰って準備をしたりしていた時期もあったけど、
いろいろな経験を経て私が思ったのは、自分が在宅勤務に向いていない、ということ。

まず、
自分を律する気持ちがない

わかってるなら、律しろよって話なんですけど、家が大好きな私にとって、オフィシャル(仕事)を持ち込むことはイレギュラー中のイレギュラーなわけで。
自分がリラックスに過ごせる環境=家、と思っている人間に、明日からそこ職場だから~と言われても無理な話よ。
そして、自宅には誘惑が多い。今私が働いている、という環境を他の人は知らないので、連絡も普通に来る。
会社であれば返信をしないが、できてしまう環境なので、ついついスマホも触る。
おなかがすけば、何か食べようかな、とキッチンに向かう。*1

律する気持ちがあっても、今度は
ON/OFFの切り替えが難しい

本当、自宅でお仕事をされている方すべての方を尊敬します。*2
自分がOFFの日でも、会社が動いていたり、急な変更があったりすると、結局家でPCに向かって作業、指示を出す必要があり「あぁ今日OFFなのになぁ」というストレスがたまる。
昔在宅だったときは、電話もあったので今以上にストレス抱えていましたが、始業/終業の決まりもないので、「今日は捗ったからここで終わり」と終っても、そのあと連絡事項とか来ると、あわててまた仕事をする羽目になるわけです。

そして何よりも、不便

会社でだって、事務作業がないわけではないし、苦手ってわけではないけど、元々在宅向きの仕事ではないので、今まで仕事を持ち帰ってきたこともないわけです。
だから、仕事をするための環境が全く整っていないのですよね。。。
まぁしょうがない、在宅勤務好きじゃないから嫌な面ばっかり見ようとしちゃうのです。

在宅ワークをされている方には当たり前のことかもしれないのですが、
在宅に慣れていない人が、一番ストレスを溜めやすいことがON/OFFの切り分けの難しさだと個人的には思っております。
自粛鬱、という言葉が少しずつ出ていますが、この環境の変化にストレスを抱えているにも関わらず、その発散の場がないことが大きな理由のはず。*3

でもそうは言ってられないので、とりあえず当たり前のことを大文字で書きます。

・自分の中で仕事の時間を固定する
・できる限りその情報を共有する
・自分のオフィスを作る

ということを決めました。

私は、3月上旬に一旦出勤停止となり、在宅に切り替わりました。
そして、途中で出勤がありましたが、緊急事態宣言により、GW明けまで最低限の出勤に変更。
当時まだPCが手元にあらず、在宅ワークがすべて手書きという急なアナログへの逆戻り。そのため、まずは模様替えをしました。
これは本当にやってよかったとPCが届いた今も思います。
在宅に慣れていない人は、仕事をする場とそうでない場をできる限り切り分ける環境を作ること、大切です。

机の周りとか、やたら会社や仕事をにおわせる雰囲気のものを飾ってオフィス感を出しています。
自分の脳に「ここは仕事をする場なんだ」と植え付けています。
子供が学習机で勉強を課せられるように、私には、仕事をする場を作る方が、モチベーションをキープできるようです。

でも、ちょっとだけ自宅勤務の良さを出す、ということもしています*4
例えば、淹れたてのコーヒーと大好きなカルディのカヌレ*5をセットを準備して仕事をスタートします。
これは、実際の職場ではできない贅沢です。

自由で破天荒だといわれることもありますが、私は元来怠け者なので、自由を怠惰とはき違えることが多く、きちんとルールがある中で生きる方が人間らしい生活ができます。
だから、働くなら「出勤」がしたい。でも満員電車は嫌いだから、時差出勤になる現職が向いている、だから続けられていると思っているのです。
早く、「普通に」出勤できる日が来ることを心から願いながら、在宅勤務をするのでした。

www.kaldi.co.jp

*1:とにかく食材の減りが早い。悲しいほどに

*2:書斎を作りたいという方の気持ちがなんとなく分かりました。生活と切り離す部分大切

*3:鬱にはならないけど、私が一番在宅でストレスな理由はこれ

*4:自分の機嫌は自分で取る

*5:これ本当においしくて冷凍ストック沢山買ったけどもうなくなる、涙

2019年買ってよかったもの。

2019年、良く遊び、良く働き、良く金を使った。
やりたい、行きたい、と思ったことを手に入れる自由があるなら、ちゃんと思い出や経験に換算していくべきだな、と感じた一年。

そんな一年でしたが、これは間違いなく買ってよかったなと思ったものを記録として残します。

1. Canon inspic

ご飯に行った時や友人とあった記念などで記録するのにスマホから直接プリントアウトできるのがいいな〜と思って購入したのですが、ライブやイベントに行った記念に撮った写真のプリントが一番多かった。紙チケが減っている中、やはり手元に残しておきたい気持ちもあって、ライブのモニュメント、友達との写真、セトリなども一緒に印刷すると楽チン。
マメなオタクなら、チケのお礼とかお土産渡す時とかに使えます。

後、手帳書くの好きな人などはオススメです。記録がアルバムみたいになって、ますます楽しくなります。


2. Bandolier iPhoneケース

私、どうにも手帳型ケースが苦手で。電話する時(ほぼしないけど)不便なのと、かさばる気がして、出来るだけスリムなケースにしたい。
でも、いつどこでもシフトを確認できるように持ち歩きたくて、例えばスーパー出かけるとか、小さいカバンの時とか、冠婚葬祭、ハレの日、ケの日、どんな時でも一番持ち歩くスマホと一緒が良いという、変なこだわり。

そんな時見つけたのが、これです。
ケースとして考えるとお高いんですけど、ストラップ付き=カバンじゃん‼️と思えばまぁ相応のお値段かなーと思います。
(公式でたまにセールしてます)
外側にポケット2つあるので、シフトも入れられるし、ちょっとしたお出かけなら、キャッシュレス の今、クレカも入れておけば怖いものなし。

そして、これ旅行の時本当便利。ごそごそ携帯探す必要ないし、私はカメラとしても使うことが多いので、ストラップ最強。

ちなみに、誤算のインストアイベントにあった私物サインを「自分がよく使うもの」に書いてほしくて赤も買った。

メンバーの緑川さんに「これいいやつだよね?」と言われたやつです。

risaoxxx.hatenablog.com

もう一つ買ってもいいかなとさえ思ってる。

今年早速、初売りセールでカバン買いそうなカバン狂いこと私。
とりあえず、2020年もよく働き、よく遊ぶ一年にしたいと思います。
そのためにも、健康第一❣️

2019年振り返り

さて、2019年も終わるってことで、
今年の振り返り。。。
て思ったけど、現場数とか数えてみたら欲望のままにやりたいことやろうと突き進んだ結果、色んな意味で大誤算だった。
好きな現場がいつでもあるって怖いのね、、、
まぁ楽しかったし、若い子のエネルギー吸い取ってきたからよしとしよう。

あと、色々初めてやること多かった年でした。

去年、IGを見てたら手帳を細かく書いてる方とかが多くて、私も手帳好きが再燃し、ログとかを書くようにしました。
そのせいなのかどうかわからないけど、今年は本当記念に残ることが多かった気がします。

例えば…

初 3年日記挑戦
ジャニヲタさんきっかけではあるんですけど、3年日記始めました。
毎日書けないけど、まとめて書いたりしてます。今年色々アクティブだったからこそ、来年からの楽しみの一つかな。

初 ヨーロッパ旅行
初めてヨーロッパ行きました‼️楽しかったー。一緒に行った友人と毎日笑って過ごしました。帰ってきてからの仕事が死ぬほどヒヤヒヤしたのも良い思い出。

初 ツーショット撮影
V系バンドのライブに行って(これも初なのか?)メンバーとのツーショット撮影しました‼️ウケる‼️メンバーの顔が好きすぎて超ポンコツになる自分発見。仕事だとうまく話せるのになー。克服できず今年が終わります。

初 ネイル
気分が上がらないことが続いて、女子は手元が綺麗だと気分が上がるって聞いたから、やってみた。
結論として、私はネイルでは気分上がりませーん、笑 でも「手元かわいいね」って声かけてもらえるのは嬉しかったかな。
元々爪伸ばすことが苦手なので、単純に向いてない。

今年は、初めての土地に行くこと、新しい趣味を持つこと、新しい友人を作ること目的としてたので、それは全部達成。

たいぴの舞台もなんだけど、キンキーブーツを観に行ったり、中村雅俊さんの舞台みに行ったり、割と舞台にも足を運んだ年だったなー。

カウコンは友達の言葉を借りると「お茶の間当選」だったので、紅白を堪能しつつ、良い年を迎えようと思います。

Merry Xmas🎄 and Happy new year 🥳

半年間の集大成。

どうも、ジャニヲタで、にわか誤算ファンになりたてほやほやの人です。
声優の中村さんも好きで、ヲタクDDしすぎて資産運用の勉強しようかなって思っている間にお金が消えてく現象なんとかしたいこの頃。

今日も0.1gの誤算のお話です。
だって現場が圧倒的に多いんだものー。
ライブがあるなら行けばいいじゃないって心のマリーが嗾すのだもの。

でまぁ、8月は私のお誕生日月でもあったので、自分へのお祝いかねて、行けるとこ行っとこうかな、って気持ちもあって(どんな理論?って言われた)、力の入ったギャの友人の誘われるがままに(いなくても行ったけど)週1くらいで行ってたんですけど、一応私の中の節目としていたのが、22日のZDCでした。

前回、3月も周年で同じところでやってて、その時は仕事帰りに誘われて行ってみた。
同期バンドがもうほぼいない、と語ってい たMCで、厳しい世界なんだな、と。
でも、メンバーもいちごちゃんも楽しそうで、みんなまるっとよかったね、頑張ってね‼️こっそり応援するね、と思ったあの日ももちろん楽しかったの。

risaoxxx.hatenablog.com

けど、月日は流れ、メンバーの緑川さんからチェキ付きで購入したチケ*1で、その日私はZDCフロアにいて、腰にはメンバータオル、腕にはラババン、メンバーTを鎧に扇子を持って立っていた。
全然こっそりじゃない、いつのまにかがっつり応援している。

もうさ、ぶっちゃけ本当楽しいのー。
そして、行くたびにライブの楽しさ、かっこよさが私の中で更新されていくの‼️

これは、単純に私が盲目なわけではなく、もっともっとと自分たちを引き上げているメンバーといちごちゃん達の力なんだろうな、と思ってるんですけど。
みんなで担いでいる神輿の周りを、こっそり団扇であおいでる感覚。

だから、こんなインターネットの片隅で記事をかく。

超微力でも、彼らのライブでこんなトンチキに浮かれちゃう人がいるんだぜ、行ってみない?って知る人が増えるといいなって思って。

なので、毎度レポではなく、私のポエムですので。
と、前置き長々と書きましたが、ライブの感想です。

*1:ライブ後にメンバーの緑川さんが物販に立って、販売をしてくれていることがあります

続きを読む